2023年03月20日
夏見台幼稚園・保育園ビデオニュース 2023年3月号その6「先生による和太鼓演奏”共振”」
夏見台幼稚園・保育園(千葉県船橋市)の日常をビデオで紹介! みづき先生とようこ先生による和太鼓演奏です。私たちがご指導いただいているプロの和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」さんから提供いただいた楽曲です。かなり難解な曲です。先生たちは暇を見つけて練習をしてきました。
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.20 銀だらの照り焼き


今日の給食は・・・
納豆ご飯
みそ汁(じゃが芋・玉ねぎ・小松菜)※かぼちゃのみそ汁→じゃが芋のみそ汁に献立変更させていただきました。
銀だらの照り焼き
切り干し大根の梅肉和え
果物
でした。
切干大根には、整腸作用のある食物繊維や
乳幼児期に必要な鉄分やカルシウムなど 体にいい栄養素がある食材です。
今日は、そんな切り干し大根を使った副菜です。
戻して切った切り干し大根を刻み、塩もみしたきゅうりとツナを梅ダレで和えました。
切り干し大根の歯ごたえ、ツナと梅のうま味としょっぱさが美味しい一品です!
このように切り干し大根は副菜にしたり、味噌汁の具や、炊き込みご飯としても活用できます。
乾物は、年中価格が安定していて長期保存ができるところが素敵ですよね。
Instagramにレシピが投降されているのでぜひ、ご覧になってみてくださいね。

今日の給食は・・・
牛乳
焼きビーフン
材料の納品の関係で献立変更しました。
でした。ごちそうさまでした。
2023年03月17日
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.17 韓国風焼き鳥
2023年03月16日
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.16 まぐろの塩こうじ焼き


今日の給食は・・・
胚芽米ごはん
すまし汁(なのはな・渦巻き麩・人参)
まぐろの塩こうじ焼き
噛み噛みサラダ
でした。
今日は、噛めば噛むほどおいしいイチオシのサラダです‼
ごぼうと人参、きゅうり、コーンと‥‥隠し味に「さきいか」を入れています。
ごぼうは、食物繊維のチャンピオン的存在!
腸内環境を整える食材のひとつで、
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方がバランスよく含まれています。
土の中で育つためミネラルも多く含まれています。
今は新ごぼうといって、12月から初夏に出回り、茎がついて販売されているごぼうが多く出回っています。
普通のごぼうと比較して、香りが高くやわらかいので食べやすいのが特長です。
皮に栄養がたくさんあるのであまり厚くむかないのがポイントです。
Instagramに今日の嚙み嚙みサラダのレシピが掲載されているので是非試してみてくださいね^

今日のおやつは・・・
麦茶
ドライカレー
でした。ごちそうさまでした。
夏見台幼稚園・保育園ビデオニュース 2023年3月号その5「解説:3つの刃物とは何か?」
夏見台幼稚園・保育園(千葉県船橋市)の日常をビデオで紹介! 昔から中国でいわれてきた「3つの刃物」。そのいずれかの扱いに習熟すれば、世界中どこでも生活していけるといいます。それは何でしょうか?
2023年03月15日
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.15 春巻き
2023年03月14日
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.14 鮭の西京焼き


今日の給食は・・・
麦ごはん
すまし汁(豆腐・人参・三つ葉)
鮭の西京焼き
チョレギサラダ
果物
でした。
チョレギサラダは、ビタミン・ミネラルが摂れる海藻がたっぷり入った、子ども達にも人気のサラダです。
刻みのりを沢山使うので、賞味期限がせまった刻みのりを大量に消費したい!なんて時にも◎
刻みのりは、サラダと一緒に混ぜると海苔がしんなりしてお子さんにとって食べやすくなります。
にんにく、しょうゆ、酢、ごま油、ごま を使った手作りドレッシングが美味しくてパクパクと食べれちゃいます!
Instagramにレシピを公開しているので、ぜひ作ってみてくださいね。

今日のおやつは・・・
麦茶
わかめおにぎり
でした。ごちそうさまでした。
2023年03月13日
今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2023.3.13 ポークビーンズ


今日の給食は・・・
胚芽米ごはん
レタスのスープ(レタス・玉ねぎ・人参)
ポークビーンズ
アスパラのマヨサラダ
果物
でした。
春から夏に旬をむかえるアスパラ。
大人にとっては味も食感も良く美味しいお野菜ですが
子どもにとっては馴染みが薄いため抵抗があり嫌いという子も多い野菜です。
そんなアスパラを子どもに美味しく食べてもらうためには下処理が要!
アスパラの皮が噛み切れないことが嫌いな要因の一つでもあるので、
手間はかかりますがしっかりと皮をむくと食べやすくなります。
今回はマヨネーズと和えたサラダでしたが、
塩コショウでソテーするシンプルな味付けでもとっても美味しいですよね。
ご家庭でも、旬のアスパラを楽しんでみてくださいね^^

今日のおやつは・・・
牛乳
バナナケーキ
でした。ごちそうさまでした。
夏見台幼稚園・保育園ビデオニュース 2023年3月号その4「年長を送る会」
夏見台幼稚園・保育園(千葉県船橋市)の日常をビデオで紹介!
卒園式前日に行われる「もうひとつの卒園式」。それが「年長を送る会」です。
(全クラスを2つにわけて行いました)