2007年06月28日

今日の夏見台幼保園 求人募集です。

バスの添乗&保育補助をしていただける方、若干名募集します。
詳しくはこちらをご覧下さい。
ご連絡お待ちしております。

 → こちらをクリック
























  

Posted by yatsute2006 at 12:25求人募集 

2007年06月25日

今日の夏見台幼保園 第1回入園説明会でした。

01026/23(土)に
第1回目の夏見台幼稚園入園説明会を行いました。
多数の方々にご参加いただきました。
ありがとうございます。
第2回目の説明会を7/7(土)に行います。
詳細はこちらをご覧下さい。

 → こちらまで






  
Posted by yatsute2006 at 00:48イベント 

2007年06月21日

今日の夏見台幼保園 野菜収穫!

野菜収穫!トマトやきゅうりや
いろいろな夏野菜を収穫。
それをすぐに調理場へ。
そのうちドレッシング作りもやります。
夏野菜のてんぷらも。
自分で手がけたお野菜はとってもおいしいね。

yasai大きなきゅうりがとれました!


















  
Posted by yatsute2006 at 12:42食育 

2007年06月15日

今日の夏見台幼保園 ホールで、みんなで、

みんなでホールにみんな集まって
音楽とお遊戯をしました。
楽しいおうたがいっぱいで
みんなで楽しく遊びました。  
Posted by yatsute2006 at 17:36日常の保育・教育 

2007年06月13日

今日の夏見台幼保園 産経Web発見!

55先日6/7(水)に産経新聞全国版に掲載された記事が
産経Webにありました。
今発見!

 → こちらをクリック!

だんだん話題になってきました。
来年度夏見台幼稚園の入園を検討中の方、
ぜひ、6/23(土)の第1回説明会にお越し下さい。
まだ空きがあります。

(第1回には、なにかあるかも…)



追伸:
船橋市は首相官邸が推進する「構造改革特区」に申請し

 船橋市英語教育特区(真ん中辺りにあります)

になっています。
船橋市内全域の小学校での英語教育が必修化されます。
幸い、本園にはエリック・シュミット先生が朝から夜まで常駐しています。
日夜、英語教材の準備に余念がありません。
本当に熱心な先生です。

英語専任の先生が園に常駐していることに意味があります。
ただお勉強だけではこどもたちはつまらない。
やっぱり一緒に生活しながら
大好きなエリック先生とお勉強ができる。
ここが魅力でしょう。

(注:英語の授業は幼稚園のみとなります)

























  
Posted by yatsute2006 at 00:02マスコミ 

2007年06月12日

今日の夏見台幼保園 こどもアルバムです

27280歳のお部屋の1日を公開しようと思っているのですが
なかなかできず申し訳ありません。
保護者のみなさんのご許可をいただいているので
早く早く、と思ってはいるのですが…





2930
食育は間違いなく夏見台幼保園の目玉でしょう。
すべての食事は園内の専用調理場で作られています。
ベテランの調理師2名と栄養士の先生が
1日3回(昼・夜とおやつ)の食事を
安全で、おいしくつくるために全力を尽くしています。
その様子をビデオで収めたのですが
本当に大変だなあ、と思いました。

離乳食について、掘り下げてビデオに撮りたいと思っています。
私たち職員も食べるメニューの食材を工夫し
毎日毎日離乳食を作ります。
離乳食には4期あり、
すなわち、初期・中期・後期・完了食です。
野菜のペーストなど、少しずつ固くなるわけです。

撮影の合間に離乳食を御馳走になったことがあります。
味はどうかなあ〜と思っていたのですが
一口食べると思わず、

 まいう〜!

と(心の中で)叫んでいました!
だしがしっかりとれているので「コク」があるのです。

道場六三郎ではないですが、
毎朝毎朝、「命のだし」が作られます。
たっぷりのかつお節や煮干しがグツグツ煮られます。
「○ン○ンのだし」のようなものは一切使いません。
本物志向です。
そしてこの「命のだし」が離乳食に使われるのです。
まずいはずがありません。

しかしこうなると大変なのはお母さん方かも…
赤ちゃんの舌が肥えてしまう…
と、これは冗談ですが、
とにかく赤ちゃんのときから本物に触れて欲しいものです。






31みんな、おいしいね〜



ちなみに私は離乳食を食べる際、
ひと塩、盛らせていただきました。
ご飯が欲しくなりました、あしからず。



  
Posted by yatsute2006 at 21:32日常の保育・教育 

2007年06月11日

今日の夏見台幼保園 畑のラディッシュ!

03畑で採れたラディッシュがそのまま食卓へ。
採れたては甘いんだよね。
おいしいね。





0102ピーマンでもバリバリと
食べてしまうようです、自分で採ると。
まだまだ畑のお野菜はこれからです。
生のニンジン丸かじり、なんて写真が撮れるといいですね。





04こちらは、
7/21に予定されている「納涼祭」準備委員会の第1回打ち合わせです。
親子いっしょに参加できるイベントを企画しています。
お楽しみにどうぞ!




  
Posted by yatsute2006 at 22:57食育 

2007年06月09日

今日の夏見台幼保園 うれしいお便り

f2c9ec67.jpg本日私は
沖縄県立高校の校長会にて講演でした。
全県から81名の校長先生がお集まりいただき
たっぷりお話させていただきました。
今後また沖縄が増えそうです。
でもこのブログもがんばって更新しますので
よろしくお願い申し上げます。

ところで本日メールにて
埼玉県の方からうれしいお便りが。

「産経新聞で拝見して以来、
 頭の中は夏見台幼稚園でいっぱいです。
 船橋に引越しも視野に入れ始めました」


ありがとうございます。
本当に嬉しい限りです。
産経新聞全国版では、
本当にうまくまとめていただけました。
産経のWebにアップされていないので
残念ながらインターネットでは確認できません。
保護者の方でお読みになりたい方は事務所にお申し出下さい。
コピーがございます。

引越ししてでも入りたくなるような、そんな園にしていきたいです。
ぜひ見学にどうぞ。
英語専任のエリック先生もお待ちしています!

まだまだ幼稚園の教育内容を
十分にホームページ等でお伝えできていません。
できるだけ急ぎます。
毎月発行しているニュースレターでは
次号から幼児教育のうち
特に「表現活動」の解説を行います。
帰りの飛行機の中で6月号をつくっていました。
6月号は「文学表現」です。




  
Posted by yatsute2006 at 00:19マスコミ 

2007年06月07日

今日の夏見台幼保園 遠足風景です

遠足01遠足026/5のことですが
遠足がありました。
みんなで記念撮影です、パチリ。





遠足03花を摘んだり、
小動物を捕まえたり…
楽しく遊びました。





遠足04遠足05遠足のお楽しみといえばやっぱり”給食”。
いつもの園のごはんもおいしいけど
やっぱりお母さんのお弁当はうれしいですね。
みんな大満足でした。





  
Posted by yatsute2006 at 16:14イベント 

2007年06月06日

今日の夏見台幼保園 ビデオコーナー検討中です。

d1ecdae9.jpg本日の産経新聞全国版に夏見台幼稚園&夏見台保育園が取り上げられました。
池田さん、ありがとうございます。
事件記者の池田さんとは、かつて取材を受けて以来
何かとお付き合いさせていただいています。
正義を愛し、悪を憎む好漢です。
彼の影響を受け、早速今までとっていた朝日をやめ
産経にしました。

ところで更新が遅れてまして申し訳ありません。
実は最近、調理場のようすをビデオに撮っていました。
試食会の際に流すビデオです。
すでに編集も終わりました。

いつもいつもおいしくたべてもらっている給食が
どのようにつくられているのか、大公開します。
職員の間では大好評でした。
本当は今すぐみなさまに公開したいのですが
それでは試食会の楽しみがなくなってしまいます。
いま少しお待ち下さい。
もし保護者の皆様の許可が得られればWebでも公開します。

やはりカメラよりビデオの方が面白いです。
私はビデオ編集を始めてから数年経ちます。
ビデオスクールにて、プロから直接習いました。
全くのシロウトではありません。
ビデオ編集にはたまらない魅力があります。
特に映像と音楽をマッチングさせる瞬間が楽しいのです。

今までプロモーション用にずいぶんカメラを回してきました。
そこで思ったこと。
何かに一生懸命なとき、
どんな人の表情も美しく輝きます。
目が輝きます。
美しさとは造形ではないのです。

 「動き」

です。
真剣な「動き」。
だからカメラを意識してかっこつけたり
視線が落ち着かないと様になりません。
何かを真剣に追い求めているとき
必ず人は美しいのです。

今までは専門学校生や大人を撮ることが多かったのですが
今回乳児さんを撮って、改めてそのことを実感しました。
食べる姿が「美しい」のです。
大人の食べる姿は絵になりません。
なぜなら「食べる」という行為は
深いところで「他の命を食べる」ということであり
なにか罪深いものがあります。
ガツガツ食べる姿にある種の「貪欲さ」を私は感じます。
それが照れになったりするのでしょうか、
大人の食べ姿を美しく撮るのは難しいです。

ところがこどもは違いました。
一生懸命です。
食べることは生きること。
実に貪欲です。
とことん食べることに貪欲だと、
逆にある種の「美しさ」がにじみ出ます。
迷いがありませんから。

何かに真剣な子どもたちの目。
試食会で公開します。


追伸:
いずれパスワード設定して
お子さんの昼間の様子をビデオで公開できればと思います。







  
Posted by yatsute2006 at 22:19