2008年01月31日

今日の夏見台幼保園 お正月遊びム−ビー完成

11/15-16に行われた「お正月遊び」のム−ビーが完成しました。

 → こちら

ム−ビーでは1日目(1/15)の様子をまとめてあります。
カルタ、こま、けん玉、すごろく、お手玉、おはじき…
昔懐かしい遊びを、
園児のおじいちゃん、おばあちゃんをお招きして行いました。

幼児さん対象だったので
乳児さんは1階から聞こえてくる笑い声に興味津々。
遊びたくて遊びたくて仕方がない、という子も。
そんな中にドラマが生まれました。

追伸:
同時に親子クッキングのム−ビーも制作中。
近日公開します。
時まさに、中国製餃子の…
私たちの園の大きな柱が食育。
食の安全が第一。
冷凍食品はほとんど使用しません。
(夜食で使うことがありましたが、お昼の食事には使いません)

野菜、肉、魚、パン…
国産中心で仕入れています。
配達していただいているみなさんの写真を撮ってあります。
整理してきちんとページにアップします。
「食材のこだわり」として。



  

Posted by yatsute2006 at 16:25イベント 

2008年01月29日

今日の夏見台幼保園 積み木遊び

12フレーベル積み木はドイツのおもちゃです。
手にするとずっしり重く、高く積むことができます。
フルセット揃えると、かなりのお値段になりますが…








34積み木遊びのことを
幼児教育的には「構造遊び」といいます。
夏見台幼保園では、
年齢に合わせた積み木を与えています。
積み木は子どもたちの自由な想像力を形にするツールです。
子どもの想像力はものすごいものがあります。
もし積み木の量が少ないと

 もうないの?

ということになり、じゃあもういいやと崩してしまう。
それを見て

 やっぱり子どもだ。飽きっぽい…

と考えるのは早計です。
達成感が得られなかったわけです。

ですので、やはり積み木はたっぷり欲しい。
来年度に向けてさらにまた買い足さねば…






  
Posted by yatsute2006 at 18:40日常の保育・教育 

2008年01月22日

今日の夏見台幼保園 4月入園者向けガイダンス

11ながらくお待たせいたしました。
4月から新しく入園されるみなさんに向けて
入園者ガイダンスが行われました。
説明の後は、バスコースや服の採寸など。
午前中で第1回目のガイダンスは終了です。
第2回は3/21(金)に行われます。
その際事前に送らせていただいた、
 
 『幼稚園に入る前に読む本』

についての感想文をいただきました。
みなさま、ありがとうございます。

この冊子は、南部園長が書いた文章が共同通信社を通じて
全国のブロック紙に配信されているものです。
地方の有力ブロック紙は、
首都圏の朝日新聞や読売新聞よりも部数が圧倒的に多い場合があり
この南部先生の連載は「日本全国」あまねく読まれているともいえるでしょう。

今現在わかっているところでは、

 千葉日報
 山陽新聞
 秋田魁新報社
 徳島新聞
 山陰中央新報
 新潟日報
 山梨日日新聞
 熊本日日新聞
 長崎新聞
 岐阜新聞
 埼玉新聞
 高知新聞
 静岡新聞


などです。

先日も「新聞を読みました!」というよりメールをいただきました。
ありがとうございます。

 ○○新聞を読み、ネットを検索して
 こちらのサイトにたどり着きました。
 …子どもが夜寝ず、食も細く、困っています。
 ぜひ、冊子を…


早速送らせていただきました。
この冊子は具体的な

 「言葉かけ集」

ともいえます。
現場での経験からまとめられたものなので
極めて具体的でわかりやすいのです。
いくつか、感想を紹介いたしますと…

 「育児書を読んではみるものの、理想論ばかりでしっくりいかず…」
 「親が日常的に、ひそかに悩んでいることを章立てに書いてありわかりやすい」
 「小さいので、手元においていつでも開ける」
 「読み終わった後、思わず深いためいきが…」
 「ぜひ、3・4才児の本もお願いします!」
 「解決としてのポイントが書いてある」
 「読んでまず、『ごめんなさい!』と思いました(汗)」
 「最後の『お母さんへ』も心が救われました」
 「親が決めつけず、子どもに選択肢を提示し『選ぶ・考えさせる』ことを学び…」
 「排泄が感情や情緒とつながっている、という言葉にナットク」
 

みなさま、ありがとうございます。特に、

 第2章「晴れの日も長靴を履き続ける女の子」
 第3章「なんでも『イヤ!』」
 第7章「トイレ・トレーニング」


についての言及が多かったです。
また冊子の最後に付け加えられたお母さんへのメッセージ。
こちらにも「ほっとした」という声をいただきました。
では、その言葉で今日のブログを終えたいと思います。



 お母さんへ。

 あまりがんばり過ぎないでください。
 あわてず、あせらず、疲れたら休めばいいのです。
 よその子と比べて、
 「育ちが遅れているのでは?」と考えたり、
 予想もしない姿にとまどったりしますよね。
 でもそれはすべて子どもの成長の過程に現れることです。
 迷ったときは身近な専門家(幼稚園や保育園のスタッフ、相談窓口など)
 に聞いてくださいね。






  
Posted by yatsute2006 at 17:37イベント 

2008年01月16日

今日の夏見台幼保園 クリスマス会ムービー完成!

くり昨年12月21日に行われたクリスマス会のムービーです。
7分17秒にまとめました。
よろしかったらご覧下さい。

 こちらから

お礼:
松本やすこさま、ありがとうございます。

















  
Posted by yatsute2006 at 00:41イベント 

2008年01月15日

今日の夏見台幼保園 お正月遊び 

01お正月の伝統的な遊び、
カルタ、すごろく、お手玉、コマ回し、メンコ、けん玉、福笑いなど…
保護者のおじいさん、おばあさんをお招きして
子ども達と遊んでいただきました。



0232お部屋でカルタ遊び






733福笑い






738743折り紙






745うまくできたかな??






748けん玉。
ばっちりと指導を受けて…





750751できた!






755758756メンコやコマ回しに子ども達は夢中!





762763768「だれのおじいちゃん?」といいながら
子ども達はひとなつっこく近寄って…





775終了後のサロンでお茶です。
みなさん、お孫さんのこと、昔の遊びのこと
いろいろな話に花が咲きました。
ありがとうございます。
また明日もあります。
どうぞよろしくお願い致します。




  
Posted by yatsute2006 at 12:24イベント 

2008年01月12日

今日の夏見台幼保園 お楽しみ会のビデオ編集をしています。

f4099ca6.jpg大変お待たせしており恐縮ですが
昨年12/21に行われた「クリスマスお楽しみ会」の
ビデオ編集作業をしております。
近々アップします。
大変長いので、Web公開は短縮版。
全部公開は、「トレポンテクラブ」のみとさせていただきます。

年末に、昨年編集したビデオのうち

 夏見台幼保園の日常
 納涼祭
 運動会
 食育ビデオ


をDVDにして、幼稚園・保育園在園のみなさま全員と
この4月から入園が決定しているみなさまにお渡しいたしました。
みなさま、いかがだったでしょうか。

実は私自身、いつもパソコンのモニターで見ていたので
改めてDVDプレーヤー(つまりテレビ)で見てビックリ!

 なんてキレイな映像だ〜!
 音もキレイだ〜!


高い機材でやっているので当たり前なのですがビックリ!
これからもがんばります。

ところで、2/4号(本日発売)のビジネス誌

 『プレジデント』特集:働き方、生き方、稼ぎ方

に私が出ています。
「家族・自分編」の中の、

 「非正社員の子どもを正社員にするにはどうすべきか 」

という文章です。
この写真の撮影は夏見台幼保園で行いました。

 その様子はこちら

私は取材はすべて夏見台幼保園で受けてきました。
今までの新聞・雑誌などすべてです。
そのついでに園を見ていただき、
次は園のことを書いてもらった、というわけです。

実は今、小学館の『小学5年生』でも連載をしています。
ライターのSさんに、大変すばらしくまとめていただいて感謝です。
なんと、藤子プロの監修を経て、
ドラえもんが載っているのです!
あの著作権が厳しいドラえもんが!
私は全国を回る講演の中で、ドラえもんに言及します。
その意図が認められたのでしょうか!
それはともかく…

プレジデントに取り上げていただいたので
もちろん次は「プレジデント・ファミリー」ですね。
よろしくお願いします。




  
Posted by yatsute2006 at 21:20マスコミ