2011年11月29日

Treponte English School Weekly News (29th November 2011)

皆様こんにちは。
トレポンテイングリッシュスクールの沖中です。

先日、午後のレッスンで「seasons」と題して季節、1月〜12月、曜日などを行いました。
このレッスンの為に正課の授業ではかなり前から曜日の歌、月の歌を歌って準備をしていたのでみんな歌って覚えることが出来たのではないかと思います。
年長さんであれば曜日は何曜日からでもスタートして歌えます。
月も自分の生まれた月は言えるようになっています。

午後のレッスンの時に驚くことがあったのでお伝えいたします。
このseasonsのレッスンをしているときに、秋は「fall」と言うんだよと発音練習していました。すると年中さん(ここがポイントです!)の男の子が質問してきました。

「one, two, three, fourのfourとは音が違うよね?」

私はこの質問を受けた時に衝撃が走りました。
子供の耳が良い、とは聞いていましたがここまでとは、、、。
しかもその時はアンソニー先生は風邪をひいていて口の形が見えていたわけではありません。

実はrとlは全く音が違います。
なぜなら口の形(厳密には舌の位置)が根本的に違うからです。
それを耳で聞いただけでわかってしまう耳の良さ、集中力に脱帽しました。

幼稚園のレッスンではとにかくインプットを重視していますのでたくさんの単語を聞いてもらい、たくさんのフレーズや歌を歌うことによって英語のリズムを体得していただきたいと思っています。

当イングリッシュスクールではフォニックス(音のアルファベット)はアルファベットと文字が一致してから行います。
その時期はおそらく小学校3年生ぐらいとみています。

なぜなら、10歳までは言葉は「音」として耳から入るのですがそれ以降は言語として耳からと文字として視覚的に捉えるように学習方法が変わってくるからです。

お子様の発達段階を考慮しつつ、適切な指導をしていきたいと思っています。

それにしても今この段階でこのような質問が出てくるとは本当にびっくりしました。
しかも、1人だけではなく他のクラスの年中さんや年長さんからも質問が出ました。

この時期のインプットが本当に大事であること、そしてそのインプットを持って継続して勉強をしていったら、と考えると今後の成長がとても楽しみです!

皆様、どうぞone, two, three, fourと発音してみてください。そして秋の「fall」を発音してみて下さい。もしくは発音されたものを聞いてみてください。

聞き分けられますでしょうか?言い分けることができましたか?

大人だから無理、、、ではないです、大丈夫です!

大人だからこそ理論的に理解することが出来ます。

rは口をすぼませて舌の付け根を後ろにもっていき、舌の先はかすかに丸めます。その時舌は口の中のどこも触れません。口を開けながら「r」と発音します。

Lは舌の先を前歯の裏に付けます。正面から見て舌の裏側が見えている状態です。歯の裏に海苔がくっついたときに取ろうとする舌の動きに似ています。(この動作は園児さんにお伝えしてあります。4月Aprilを言う時に舌の裏側を見せると思います)

私は大人になってからこのフォニックスに出会いました。今までの英語教育って何だったんだろう?と思うほど感激しました。
いつか大人のための「フォニックス講座」をやりたいです。

See you next!







  

Posted by yatsute2006 at 00:00

2011年11月28日

お話し会

本日ホールにてお話し会がありました。

演目は「さるかにばなし」
P1000614

熱のこもったナレーションに子供たちはどんどん引き込まれていきます。
P1000617
これだけの人数が集まって、じっと座り、お話を聞く。
P1000618
誰一人おしゃべりをせずに集中していました。

「めでたし、めでたし」のナレーションを聞いて会場全体がホッとした様子だったのが印象的でした。

  
Posted by yatsute2006 at 10:31日常の保育・教育 

Treponte English School Weekly News (28th November 2011)

皆様こんにちは。
トレポンテイングリッシュスクールの沖中です。

朝晩はすっかり寒くなりましたが、日中は暖かい日もあるので
着るものに困ってしまいます。
どうぞ体調を崩さぬよう、お気をつけ下さい。

先月、Halloweenのイベントがありました。
イングリッシュスクールでもHalloweenに合わせた歌を歌ったり、
一緒に手提げバックを作りました。
P1000547

アンソニー先生と製作中。どんなバックになるのかな?

Halloween songは正課のレッスンでは2度しか歌っていないのですが、
とても人気となり、11月中旬までリクエストがありました。
ちょうど保育参観の時に歌っていたのでお聞きになった保護者様も
いらっしゃると思います。

ghost(お化け)やwitch(魔女)などちょっと怖いけど、興味もある、、、という
ことで人気になったのではないでしょうか?

お子様に「halloweenの歌を歌って」と聞いてみるとおそらくジェスチャー付きで
歌えると思います。

また、かぼちゃの飾り物が「jack-o'-lantern」ということ、どうしてそう言われるのかも
レッスン中にやっています。何かの機会がありましたらお子様に聞いてみて下さい。

Let's try!

午後のレッスンに作った手提げバッグです。
Trick or treatでたくさんお菓子がもらえるように大きめにしました。
P1000532P1000507P1000506








  
Posted by yatsute2006 at 00:00日常の保育・教育 

2011年11月17日

Treponte English School Weekly News (17th November 2011)2

皆様こんにちは。

トレポンテイングリッシュスクールの沖中です。

hello song, rainbow song, weather song、、、などなどたくさんの歌を
歌ってきました。
4月から数えてその数は14曲になります(11月現在)

これらの歌の伴奏はお恥ずかしながら、私が行っております。
今回はどのようにして作成しているのかをご紹介いたします。

1)耳コピー
大概は替え歌であったり、楽譜があったりしますが、
楽譜がないものは音源を捜して耳で聞きとります。

2)楽譜に書き起こす
耳で聞きとったものを楽譜にします。
私は楽譜がないと弾けないので、楽譜を書いていきます。

3)転調する
幼稚園児ぐらいのお子様の場合、出る音域が決まっている為
一番歌いやすい音程に直すため転調します。
殆どがハ長調、ヘ長調、ニ長調です。

4)転調した楽譜にコードを付ける
コードとはC、Fという和音のことです。
ここは一番凝ってしまうところです。意外にもお子さん達は
複雑なコードのほうが楽しいようです。
rainbow songはその典型で、マイナー調のコードも入っており
感覚として聞きやすいのかもしれません。

5)キーボードで最適な音を探す
ここが一番時間がかかります。
最適な音を探したり、リズムを考えたり、組み合わせたり、、、
数時間に及ぶ時もあります。
基本はノリが良くて、みんなが楽しく歌えるように、というのを
意識しています。

夏まではディスコ調(あ、クラブ調ですね、今は、、、、)が多かったのですが
最近はラテンのサンバなどを使っています。
いろんな種類を取り入れようと思っています。

6)キーボードで演奏したものを録音します。
キーボードには録音機能がついており、弾いたそのままを録音できます。
一回で間違えなく弾ける時もあれば、何度も間違えてやりなおす場合もあります。
録音はUSBに保存します。

実際に弾いてレッスンを行うと、私が踊れないということが判明したので
現在はUSBに保存した音楽データをキーボードで流している、という
スタイルになりました。

以上が音楽を作るまでです。

その後CDに焼く作業は別の工程が必要になります。
その件はまた後ほど、、、。

こうして出来上がった音楽を実際のレッスンで歌ってみます。
前奏が長かったり、リズムが速かったりした場合はすぐに調整して
皆が楽しく英語の歌が歌えるように心がけています。

以下は人気のrainbow songの楽譜(一部)です
059


こちらは最近人気急上昇のhalloween song(一部)です。
ちょっとこわーい雰囲気を出したかったので前奏を半音ずつずらして
みました。結果は良好?で、みんな「きゃぁ〜」と言ってくれたので
やった!と思いましたが長すぎたので調節しました。音はコーラスの「ア〜」という
声を入れてみました。
058


See you next time!




  
Posted by yatsute2006 at 12:01

Treponte English School Weekly News (17th November 2011)

皆様こんにちは。


永らくお休みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

トレポンテイングリッシュニュース、再開いたします。

書き溜めておいた記事を随時アップしていきますので
お時間がある時にお読み頂ければと思います。


レッスンもちょうど計画していた回数の半分を過ぎようとしています。
最初の年はとにかくインプットを重視しておりますので、
歌やワードをたくさん行っています。

特にみんなが覚えやすいのは、食べ物。

自分の好きな食べ物や嫌いな食べ物はすぐに覚えてしまうようです。

先日行ったFoodの回ではrestaurant role playを行いました。

ここでは、お客さん、オーダーを取る人、シェフの3つの役割を交替で
担当しました。

みんな、Role playは大好きなのでノリノリです。
全員がすべての役を行いました。

三角巾をしているのはオーダーを取る係です。
メニューを渡して、オーダーを聞いています。
P1000481

お客さんからオーダーをとったらシェフにお料理の名前と
数量を言います。

P1000458

エプロンをしているのはシェフ役です。
シェフはお皿にお料理を並べて、渡します。


英語を話せる状況を作って、試してみる。
英語を使った!通じた!という喜びを積み重ねていく。

大事な時期に丁寧に行っていきたいです。


おまけ。

思わず噛み跡をつけてしまうようなfoodの数々です。
アンソニー作。

043037035

ハンバーガーはそれぞれがバラバラにしてあり、シェフをきれいに並べなくてはいけません。

チキンの光沢、立体感、、、おいしそう、、、。
お客さん役は食べるふりをしますが、本当にかじる子もいます、気をつけます!

アンソニーがphotoshopで書いたものを印刷し、私が厚紙に貼り付けて補強しています。

See you next time!






  
Posted by yatsute2006 at 11:17日常の保育・教育 

2011年11月16日

子育て支援関係 ママクッキング情報他

ご好評いただいております「0歳赤ちゃん教室」ですが、
今年度は「2/10・24」のみ残席わずかとなりました。

またママクッキングですが、12/5,6,7 と 2/13,14は満員御礼となり
2/15は残り5席となっております。

お早めにお申し込みください。

 → こちら  
Posted by yatsute2006 at 12:49イベント 

2011年11月15日

今日の夏見台幼保園 お楽しみ給食は「なつみだいべんとう」!

P2011_1115_123515P2011_1115_123528

今月のお楽しみ給食はお弁当!
いつもと違った給食に子どもたちは大喜びでした。
ごちそうさまです!  
Posted by yatsute2006 at 13:19食育 

2011年11月11日

今日の夏見台幼保園 放射線測定のお知らせ

在園児保護者の皆様へ

ホームページの「トレポンテクラブ」の中に
本日測定した放射線量の数値がアップされています。
ご覧ください。
低い値でした。
ご安心ください。

また園主の鳥居が書いている「子育てニュース」もアップしました。
トレポンテクラブ内の「子育て新聞ダウンロード」をクリックしてください。

よろしくお願い申し上げます。  
Posted by yatsute2006 at 18:26お知らせ