今日の給食は…
みそ汁
関東煮
小松菜の胡麻和え
バナナ
でした。
スプーンに乗るくらいの大きさに切っています。
シンプルな煮物ですが
ダシをきかせた優しい味付けで好んで食べてくれる子が多いです☆
今日のおやつ(保育園と幼稚園Bコース、Aコース預かり保育)は、 でした。ごちそうさま!
フルーツサンド
でした。
ごちそうさま!
昨日の雨雲が
まだトレポンテの空に
「まだ降るぞ〜」
とあぐらをかいているようでした
今日はそっと
体育館をのぞいてみました
すると・・・
年中さんが
大玉コロコロの練習を
始めるところでした
「よ〜い、ドン」
3色の大玉が転がっていきます
「うわ〜」
「キャー」
「アハハハハ」
・・・
元気な年中さんの笑い声が
体育館中
わいわい響いています
早くやりたいよ!
そんな気持ちが前面に出ると
並んでいるコーンよりも
うんと前に
出てきてしまうのです(笑)
やっている子どもたちだけで
盛り上がっているわけではありません
待っている仲間たちが
一生懸命応援しています
「ガンバレ、ガンバレ♪」
年中担当の先生たちの
話によると・・・
年中さんは
この大玉コロコロで
お友達と一緒じゃなきゃ
うまく転がせないことに気付きました
年中さんは
チームみんなで
1位を取りたい!
と心から思うようになりました
これが年中さんの
成長の姿です
1位のチームは大喜び
2位のチームも喜びました
3位のチームはがっかりしていたけれど
並ぶのがとっても上手だったので
みんなから拍手をもらったのです
この時期の「勝ち負け」は
頑張って1位を取りたい!
しっかりその気持ちは育っていました
でも2位になっても3位になっても
頑張っているチームを
お互いほめたたえられる心も
しっかり育っていたのです!
年中担当の先生は言いました
「大玉にしてよかった!」
目がキラキラ輝いていました
もしかしたら子どもたちのハートが
午後から
おひさまをよんでくれたのかもしれませんね
あした天気になぁ〜れ♪
久しぶりに
雨雲がやってきました
今日の園庭は誰もいません
ホールには
2歳児の子どもたちが
ブインブインと
コンビカーで走り回っていました
そのコンビカーの探検隊を追いかけてみると・・・
何やら年長さんがみんな集まっています
何をしているのだろう・・・
2歳児の子どもたちが近寄ると
年長さんのソーラン節の
船出の儀式の練習をしていたのです
そっとのぞいてみたのですが
真剣な年長さんと先生たち
じろっと(笑)見られてしまいました
(集中しているところ、ゴメンナサイ)
そんな私たちに気を取られることなく
年長さんたちは肩を組み
掛け声を合わせます
「ヤレコゲ ソレコゲ♪
・・・」
子どもたちの声が廊下をこだまします
子どもたちの魂のこもった掛け合い
当日が楽しみですね
ちなみに、今日が全員で合わせるのは
初練習
年長担当の先生たちの話によると
「初めてなのに子どもたちは覚えていて…すごいんです」
声が弾んでいました。
なぜ、覚えているか…
そうです
去年の年長さんの姿をしっかりと見ていたからです
そうです
来年は自分たちの番だ!と子どもたちはわくわくしていたのです
これぞ子どもたちの心の育ちだ
と確信しました
年少・年中・年長…
と子どもたちは毎年運動会を通して
憧れを抱いているのです
運動会の前後は子どもたちが
ぐっと伸びます
これからその様子も少しずつ
お伝えしていきたいと思いますので
楽しみにしていてください