2007年08月28日

今日の夏見台幼保園 実質的な保育料の比較

実質的な比較夏見台幼稚園の保育料は高いといわれます。
しかし本当にそうでしょうか?
Aコース(午後2時まで)の保育料は月3万円ですが、
「実質的な保育料」で一般の幼稚園と比べてみました。
それがこのグラフです。

一般的に幼稚園は長期休業があります。
夏休み(6週間)、冬休み(3週間)、春休み(3週間)
トータルで12週間、約3ヶ月です。
もちろん休みの間もお金は徴収されます。
それは当たり前とされています。

しかし夏見台幼稚園には長期休業はありません。
(夏休みは自由登園)
保育園は年中無休ですし、
そもそもが「働く女性のために」設立された経緯があるからです。

さらに…くわしくはこちらをどうぞ。


追伸:
明日から島根へ
出雲商業高校にて講演です。
天が味方をしたのか、
涼しくなりそうです。
蒸し風呂のような体育館は苦手です。

追伸2:
大きなニュースがない限り
明日の読売新聞京葉版に
ウチの園の記事が出ます。

追伸3:
トップページ
小川主任が作詞・作曲した「ねがいうた」をアップ!
すでにトレポンテクラブの会員のみなさまには公開していましたが
たくさんのみなさまに知っていただきたいと思いました。
ビデオでは0歳クラスで撮影していますが
このふれあい遊びは年齢は関係ありません。
すぐにでもお子さんにお試し下さい。
何度もビデオを見て
曲を覚えてしまいましょう。
小川先生にはこうした曲をたくさん作っていただきました。
8/25に行われた入園説明会でいくつかを公開しました。
歌を通じて親子でふれあう。
すばらしいことです。








Posted by yatsute2006 at 18:37│ 入園に関すること