2009年01月06日

今年初のスポーツクラブ

幼稚園はまだ始まっていませんが、スポーツクラブは今日から開始しました。
午前中は未就園児の親子コーディネーション教室。
今日は、10時からも11時からもかなりすいていました。
来てくれたママさんとの会話で
「今日は以外に少なかったですね。混むと思っていたのに・・・」
と話してしまうくらい。(笑)

子どもたちはのびのびと活動してくれました。
ある子は大型トランポリンにはまり、その場から離れません。
ある子は、小学生のお姉ちゃんと一緒にかけっこを。
ある子は、棒を2本使ってまるでスキーのストックワークのように平均台を渡ってみたり・・・
ある子は、ターザンロープで遊んでみたり・・・

中でも、今日はスタッフである私が、お手玉3つのジャグリングができるようになったことを話すると、みんなでジャグリング教室並に練習し始めました(保護者が)
そんなことをしながらコーディネーションの話をゆっくりとさせていただきました。

ママさんたちも実際にジャグリングを体験してみてコーディネーションのことをより身近に感じてくれたのではないでしょうか。

終わりの時間になり、後片付けになると・・・もっと遊びたいと泣き出した子どももいるくらい。それほどまで喜んでくれたことに感謝です。


午後からは幼児クラスの子どもたち。
新年初の教室で、みんなで「明けましておめでとうございます!」と元気よく挨拶をしました。
そこから、スタッフがお正月の過ごし方についていくつか質問をしてみました。
中でも
「お年玉もらった人?」
と聞くと・・・
ものすごく大きな返事が返ってきました・・・

そんな会話から出発し、今日も元気よく走ったり、跳んだり、回ったり・・・
お正月の過ごし方から一転して、激しい運動をしてか、若干具合が悪くなった子もいましたが、年初めとしてはとても元気なスタートだったと思います。

今年も皆さん、思いっきり体を動かしましょうね!!

Posted by yatsute2006 at 22:22│ トレポンテ・スポーツクラブ