2022年12月28日

今日の給食(夏見台幼稚園・保育園)2022.12.28 銀だらの照り焼き

IMG_2615IMG_2616IMG_2617

今日の給食は・・・

年越しうどん
銀だらの照り焼き
カリフラワーサラダ
果物

でした。

今日は、2022年最後の給食です。

…ということで、年越しうどんを提供しました。
(本来なら年越しそばですが、給食ではそばを提供できないためです)

年越しそばを1年の一番最後に食べる意味はご存知でしょうか?
そばは、とても強い植物で雨や風に打たれても、太陽に浴びると元気になります。
そばを食べて、今年も1年「元気に健康に過ごせますように!」と願っていただきます。

また、小麦から作る麺よりもきれやすいそばを食べて
病気や悪い縁を断ち切り、明るい1年になりますように!と
ほそく、ながいそばを食べて、長生きできますように!と願いを込めて昔から食べられてきました。

行事食に使われる食材には、昔から言い伝えられてきた意味を持っているものが多く、
その意味を知ると大切な思いがより大きくなるような気がします。

12月31日、年越しそばを食べる際は
ぜひ、お子さんにもお話してみてくださいね。


今年は給食室の大工事があったり、あっという間の1年でしたが、
「給食おいしかったよ!」「全部美味しい!」と笑顔でいう子ども達に
毎日たくさんの元気をもらっていました。

保護者の皆様も、給食へのご理解・ご協力ありがとうございました。

来年も、安全で美味しく、心も体も満たすあたたかな給食を目指していきたいと思います!

IMG_2618

今日のおやつは・・・

麦茶
バター醤油おにぎり

でした。

Posted by yatsute2006 at 17:11│ 食育