2007年10月22日

今日の夏見台幼保園 4日連続は疲れます。

01金曜日から4日続いた講演は本日で終わりました。
この様子は、
日曜日に行われた高校生の作文コンクール受賞記念講演会の模様です。

10,11月はどうしても講演の依頼が多くなります。
昨年の今頃は、月に20回近くもやっていました!
今年はその半分くらいですが
来年は気をつけて、
講演回数を減らしたいと思っています。


0203さすがに
文章を書くことが好きな高校生だけあって
みなさん熱心でした。
私もつい力が入りました。
中には昨年もこの会に参加して
私の講演は2回目、という高校生もいました。
また来年も来る、というので…



001そしてつい先ほど戻ったのですが
島根県立出雲工業高等学校で行われた講演でした。
写真は西尾出雲市長のごあいさつです。
わずかな時間しかお話できませんでしたが
文部科学省ご出身とあって、
高校生に熱いメッセージを贈られていました。

02島根県での講演は4回目(?)になります。
みなさん静かに聞いてくれました。
来月にまた島根で講演します。
島根県立大学です。


0304全国を回っていると
それぞれ県民性というか特色というか
いろいろわかります。
島根県の方はとても静かです。
反応は控えめです。
私は全国どこでもハイテンションでやりますので
やや上滑り感は否めません。
しかし私は島根スタイルを知っているので
おかまいなしにハイテンションで。

また意外なことに
沖縄の方も同じように静かです。
沖縄では随分講演していますが
小学生と大人の方は結構ゲラゲラ笑ってくれますが
中学生と高校生は「黙って」「じっと」聞いてくれます。
あさってはその沖縄です。
沖縄県立普天間高等学校の全校生徒に講演します。
まだまだ暑い沖縄は最高気温30度。
約1400名の体育館は蒸し風呂になるか???




  

Posted by yatsute2006 at 22:14

2007年10月19日

今日の夏見台幼保園 東葛飾高校のPTAのみなさま


(写真なし)

本日は千葉県立東葛飾高等学校のPTAのみなさまに講演しました。
平日にもかかわらず、
大変多くのみなさまにお集まりいただきびっくりです。
ありがとうございます。
かなり前より熱心にお誘いいただきました。
熱意には熱意でお応えするのが私の流儀です。
関係者の皆様ありがとうございます。

明日は木更津にて。
あさっては市ヶ谷。
月曜日は出雲へ。

  
Posted by yatsute2006 at 21:20

今日の夏見台幼保園 10.12に行った明治大学での講演

0301順序が逆になりましたが
先週の金曜日には明治大学にて講演しました。
夜6時開始にもかかわらず
100名以上の参加者に驚きました。
私が大学生であった頃と随分意識が違うようです。
大学での講演はみなさんが熱心に聞いてくれるので
こちらもついつい熱が入ります。


04057時半終了の予定でしたが
最後の質問に答えたのが9時。
結局3時間しゃべりっぱなしとなりました。
それくらい、みなさん熱心であったということです。
こちらもやりがいがあります。

実は3月にも明治では行ったのですが
こちらでも質疑応答で軽く1時間が過ぎました。
聞かれれば何でも答えるのが私の流儀なので
徹底的に話しました。

特に心理学的なテクニックがみなさんお気に入りのようで
恋愛相談や生き方相談みたいになります。
別の見方をすると
大学に入ると、ひとりひとりが孤立するということでしょう。

高校まではまだいい。
与えられたカリキュラムはあるし
親身な先生も身近です。
しかし大学は違います。
基本的には自分自身で判断する。
その準備ができていないと
「大学生」としてのアイデンティティが揺らぎます。


06昨日アンケートが送られてきました。
すべて目を通したのですが
みな、「感情」が伝わってくるものばかりです。
感情には感情で応えたい。
今後、大学生に話す機会が増えるかもしれません。
幼児教育からキャリア教育まで。
私の守備範囲は広がります。


  
Posted by yatsute2006 at 00:11

2007年10月18日

今日の夏見台幼保園 福岡県立京都高校にて講演

010310/16(火)ですが
福岡県立京都(みやこ)高校にて講演しました。
体育館には約1,000名が集まりました。
大変盛り上がりました。




0405地元の千葉県を除いては
おそらく福岡県での講演が一番多いと思います。
何かと縁があるのでしょう。




070708






人数が何名でも必ずコミュニケーションの時間は取ります。
いきなりマイクを向けるので
戸惑う生徒さんもいますが…

こちらの高校は行橋(ゆくはし)市にあるのですが
実は行橋での講演は3回目になります。

1回目:2005年9月16日(金)行橋市立中京中学校
2回目:2006年7月6日(木)行橋市立長峡(ながお)中学校
3回目:今回の講演

中京中学校と長峡中学校でかつて私の話を聞いたという生徒さんも
数十人いるようで…
ですからちょっと新しい内容を加えました。
「ワーキング・プア」についてです。

0910福岡にはまた12/1に参ります。
今度は一般の方対象です。
またがんばります。


  
Posted by yatsute2006 at 12:51

2007年10月05日

今日の夏見台幼保園 地元の高校にて講演

1817本日(というか昨日)は
地元千葉県の白井高校にて講演でした。
こちらの高校では2年前にも一度やりました。



1415高校生を相手にして話すときは
特に注意して講演します。
いろいろな年齢の人に話し続けている私ですが
なんといっても一番難しいのは高校生だからです。



111213
クイズを考えてもらう間に
つかの間のコミュニケーション。
これが重要です。




0910「働くこと」についての話は
まともにするとつまらないものです。
それをどうすれば、

 楽しく
 わかりやすく
 役に立つ


ようにできるか。
私は悩み続けました。
実践し、失敗し、
ようやく今のスタイルが出来上がってきたのです。


0706





0401





0302






今は幼稚園経営と
全国の講演と二足のわらじです。
特に10月、11月は講演依頼が多いのです。
どちらの仕事もしっかりこなしたいと思います。




  
Posted by yatsute2006 at 00:32

2007年10月02日

今日の夏見台幼保園 マスコミ3連発

5095fb1d.jpg9/22に徳島県で行った講演が
地元の新聞に取り上げられました。

 こちらから

そのときに会場にいた先生から依頼を受け
さらに1/25にも徳島県で講演します。
こうして輪が広がります。


追伸:
恐らく、来週火曜日発売の『週刊女性』(主婦と生活社)
夏見台幼稚園&保育園のことが取り上げられます。
160ページ辺りにある

 「NEWSガブ飲み!」

というコーナーに、見開き2ページでドドドン、と(出る予定)
(Yさん、がんばってください!)


追伸2
残念ながら、昨日取材予定だった読売新聞さんは
船橋の海に青潮が出てしまいお流れ…
(Oさん、またよろしく!)







  
Posted by yatsute2006 at 23:54

2007年09月29日

今日の夏見台幼保園 宮城県での講演

0102本日は宮城県の栗原市にある
築館(つきだて)中学校にて講演でした。
東京も涼しかったようですが
宮城もすっかり秋でした。
今日は授業参観日でもあり、
生徒さんと保護者のみなさん全体で550名ほどでした。


030405いつものようにみんなに質問。
とても明るい生徒さんたちでした。






1014宮城県での講演は5、6回目になります。
そもそも、こうした全国講演の最初は仙台でした。
2年前のページに詳細があります。

 → こちら

あの時は風邪を引いていて熱がありましたが
そのおかげでテレビの取材も、
その後のスタジオでの初めての「生授業」も
全然上がることなくできました。
身体がきつくてそれどころではなかったのです。



2423私の講演の結論は
「とにかく4ヶ月勉強をがんばってみないか!」といって終わります。
この時期ですと、中学3年生はちょうどいいですね。
まだ受験に間に合います。
この写真は「記憶力」のことを話しているところです。




2018来月から10月。
これから2か月は講演が多くなります。
また幼稚園の募集もいよいよ本格化します。
目が回るような日々が続きますが
できるだけページを更新したいと思います。




  
Posted by yatsute2006 at 21:04

2007年09月24日

今日の夏見台幼保園 東京都八街学園にて講演

(写真なし)

本日は千葉県の八街市にある
東京都八街学園での講演でした。
中・高校生約30名にお話しました。
うっかり記録を撮る事を忘れてしまい写真はありません。
生徒さんの中に

「先生の講演を聞くのは2回目です」

という女子高生が。
今年の3月に四街道高校で講演したときに聞いたということです。

「じゃあ当然、クイズは全問正解だよね」

といって解答用紙をみると…
×が2つ。
インパクトが弱かったかな?

みんな様々な事情を抱えている子どもたち、ということでしたが
部屋は明るい雰囲気でした。
きっと先生たちにかわいがられているんだな、と嬉しくなりました。

1つのテーマで200校以上も様々な学校を回っていると
初対面ながら、学校のことがわかってきます。
学校の先生たちの様子も見えます。
校長先生ともお話をします。
問いかけをしたときの生徒さんの反応で
学校側から押さえつけられているのか
学校側が放任しているのか
学校側がかわいがっているのか
なんとなく…

大人にかわいがってもらっている子どもを見ることは楽しいものです。
学校は人(教師集団。個の教師ではなく)次第だな、とつくづく思いました。




  
Posted by yatsute2006 at 18:50

2007年09月22日

今日の夏見台幼保園 徳島にて講演

12徳島県にて講演。
主催は徳島県と(社)徳島県労働者福祉協議会で、
徳島県若者サポートステーションという「ニート対策」や
キャリアサポートを行う施設の方からお招きを受けました。
関係者の皆様ありがとうございます。

演題は『フリーター・ニートになる前に 〜親や教師の役割〜』。
大人向けの講演では初めて、
幼児教育の内容を盛り込みました。
「心の発達」に関する話です。
自分で言うのも何ですが、話に厚みが出たと思います。

34「心の血液型」についても
力を入れて話しました。
「育ちそびれ」をどうするか。
乳児期の発達課題である「基本的信頼感」が欠ける事は
後の災いとなります。
早ければ早いほどリカバリーは楽です。
小さなお子さんをお持ちのお母さんにはぜひ伝えたいことです。


追伸:
あさっては千葉県で講演です。


  
Posted by yatsute2006 at 23:12

2007年09月18日

今日の夏見台幼保園 久しぶりの講演

8久しぶりに講演しました。
千葉市立高浜中学校の全校生徒対象でした。
今年の5/26にNHK総合の「週間こどもニュース」で流れた授業は
この中学校のそばの小学校で収録しました。
その際、高浜中学校の岸本校長先生もお見えで
その縁で、こちらの中学校で講演したわけです。
体育館の暑さを最も警戒していたのですが
幸い涼しく、快適にできました。
岸本校長先生ありがとうございます。



0132







会場を回って質問をしていきました。
普段、小さな子どもたちと接しているので
ちょっと、頭の切り替えが必要です。

昨年の今頃は全国を駆け回ってしゃべりまくっていました。
連日講演がつづくので、
大勢の前で話すことが当たり前のような毎日でした。
しかし夏見台幼保園での日常は全く異なります。
講演前は緊張するようになりました。

ただ不思議なことに
久しぶりに話してみると…

これが結構うまくなっていたりします。
不思議なものです。

67これから10,11月と講演が続きます。
春先にドドドっと依頼がありましたので…

今後の予定は…




9/22(土)徳島県主催講演 大人対象
9/24(祝)東京都八街学園 中・高校生対象
9/29(土)宮城県築館中学校
10/4(木)千葉県立白井高等学校
10/8(祝)東京都府中市中学校大文化祭
10/10(水)京都府大谷大学
10/12(金)東京都明治大学
10/13(土)アムウェイ本社
10/16(火)福岡県立京都高等学校
10/19(金)千葉県立東葛飾高等学校PTA
10/20(土)千葉県主催講演 中・高校生対象
10/22(月)島根県出雲市主催 高校生対象
10/24(水)沖縄県立普天間高等学校
10/26(土)宮崎県全九州中学校進路指導研究大会
11/3(土)島根県立大学PTA
11/5(月)神奈川県美しが丘中学校
11/15(木)東京都高砂中学校
11/16(金)全国専修学校各種学校総連合会主催
11/17(土)群馬県生涯学習センター主催
11/19(月)千葉県立成田国際高等学校
11/22(木)千葉県立実籾高等学校
11/24(土)船橋市商工会議所主催
11/26(月)千葉県立東金高等学校 教員対象
11/28(水)山形県立小国高等学校
11/30(金)兵庫県立多可高等学校
12/1(土)福岡しごとサポートセンター主催
12/3(月)愛知県武豊中学校
12/20(木)青森県…

ああ、打ち込むだけで疲れた。
まだまだ全国キャラバン継続中なのです…。

5





  
Posted by yatsute2006 at 23:45